コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

商標登録のプロが全力でサポート| 商標登録ならお任せ!ルピナス弁理士事務所

  • サイトマップ

商標登録専門ルピナス弁理士事務所 | 大阪-神戸-京都から全国に対応

お気軽にお問い合わせください。072-739-6073電話応対時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら
  • トップページ
  • 初めての方に
  • お手続きの流れ
    • お見積もりの請求から出願を行うまでの手続きについての詳細
    • 出願完了から登録までの手続きについての詳細
    • 早期審査制度の詳細
  • 商標登録の費用
  • よくある質問
  • お見積り・事務所情報
    • お見積り
    • その他のお問い合わせ
    • 事務所情報

判例・審決の解説と教訓

  1. HOME
  2. 判例・審決の解説と教訓
2016年7月1日 / 最終更新日 : 2016年7月1日 kannrisha 判例・審決の解説と教訓

製造方法と商標の境界線~「三相乳化」事件~

商標は「商標的に使用」されていないと商標とは言えない。 これは、商標の使用についての大原則であり、しばしば裁判等で争われるものです。 「商標的使用」とは一言でいえば自社の商品やサービスを他社のそれらと識別するような機能( […]

2016年6月1日 / 最終更新日 : 2016年6月1日 kannrisha 判例・審決の解説と教訓

商標登録を受けることができない商標~スプレーを使用している人物図で認定された例~

商標の中には、他人の登録商標と似ているわけではないけれど、そもそも商標登録を受けることができない商標というものが存在します。 それは、その商品そのものの普通名称であったり、商品アイスクリームについて商標「高級」や「おいし […]

2016年4月25日 / 最終更新日 : 2016年4月25日 kannrisha 判例・審決の解説と教訓

続・当初問題なく登録された商標が後々無効とされた事例~「数検」事件~

引き続き、無事、登録された商標が登録後に生じた理由により商標登録が無効とされることもあるというお話です。 前回は残念ながら登録を無効とされた事例を紹介しましたが、今回は登録が維持された事例を紹介します。 前回に記事はこち […]

2016年4月18日 / 最終更新日 : 2016年4月25日 kannrisha 判例・審決の解説と教訓

当初問題なく登録された商標が後々無効とされた事例~「漢検」事件~

無事、商標登録がされても、登録後に無効とされることがあります。 無効とされる商標は剽窃的な商標などごくごく少数ですので、あまり心配することは無いのですが、起こりうることもあるということで、とある事例をご紹介します。 1、 […]

2016年3月22日 / 最終更新日 : 2016年3月25日 kannrisha 判例・審決の解説と教訓

フランチャイズ当事者の商標をめぐる争い2~ハイパーホテル事件~

前回に引き続き、フランチャイザーとフランチャイジーの関係にある等、一定の取引関係にあるものが相手方の使用商標を商標登録した場合に、果たして商標登録を受けることが出来るのかについてみていきたいと思います。 前回の事例ではフ […]

2016年3月14日 / 最終更新日 : 2016年3月25日 kannrisha 判例・審決の解説と教訓

フランチャイズ当事者の商標をめぐる争い1~のらや事件~

そもそも「他社の商標を商標登録することが出来るのか」という疑問もあると思いますが、結論から言うと出来る場合もあります。 まず大前提として、その他社の商標が商標登録されていないことが必要です。 また、その商標があまり有名で […]

2016年2月12日 / 最終更新日 : 2016年2月12日 kannrisha 判例・審決の解説と教訓

商品の品質表示と商標登録~「あずきバー」事件~

今回も、前回に引き続き、商標登録における「識別力」の有無についてのお話しです。 前回、地名表示は識別力が無いので商標登録を受けることができないという事例をご紹介しました。 「地名+商品の普通名称(略称)」は原則として商標 […]

2016年2月10日 / 最終更新日 : 2016年2月10日 kannrisha 判例・審決の解説と教訓

「地名+商品の普通名称(略称)」は原則として商標登録できない~「HOKOTA BAUM」事件~

商標登録は、自社の商標を出願する前に、その商標と同一または類似する商標が登録されていれば登録できません。 このことはよく知られているのですが、商標の中には、このような他社の登録商標との関係で商標登録が認められないものの他 […]

2016年2月8日 / 最終更新日 : 2016年2月8日 kannrisha 判例・審決の解説と教訓

商標登録できたとしても、故意に他社の商標と混同するような態様でその登録商標に類似する商標を使用してはいけません。

商標登録をすると、当然ですが、その商標を指定商品・指定役務について使用する権利を独占できます。 しかし、商標登録できたとしても、その商標に類似する商標を他社の商標と混同することを承知の上で使用することはできません。 もし […]

2016年2月5日 / 最終更新日 : 2016年2月5日 kannrisha 判例・審決の解説と教訓

自社の商標を商標登録する前に他社が商標登録してしまった場合の対処法~商標ブローカー的なものへの対応~

現行商標法上、「自己の業務に係る商品又は役務について使用をする商標については(中略)商標登録を受けることができる。」(商標法3条1項柱書)と規定されているので、自社で使用する意思のない商標は商標登録を受けることができませ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

どくろマークの商標の類似性が争われた事例②

2017年12月1日

どくろマークの商標の類似性が争われた事例①

2017年11月1日

商品の輸入販売と商標登録をする際に気を付けたいこと~Chromax事件~

2017年10月2日

他者が創造したキャラクターの商標登録~ターザン事件~

2017年9月1日

博多織と博多帯~商標権と権利の濫用・博多織事件3~

2017年7月3日

博多織と博多帯~地域団体商標の効力範囲・博多織事件2~

2017年5月1日

「直虎」の商標登録は取り消されるのか?

2017年4月6日

博多織と博多帯~商標登録の類似性判断・博多織事件1~

2017年4月3日

魅力的な商標登録~「御用邸」事件に見る顧客誘引力と公序良俗違反~

2017年2月1日

商標登録の要件としての「混同」と「類似」~「スバル」対「スバリスト」事件~

2016年12月1日

カテゴリー

  • 不使用商標の取消制度
  • 判例・審決の解説と教訓
  • 商標権侵害事件の損害額の算定
  • 季節の商標
  • 時事の商標
  • 未分類
  • 登録商標の類否~似てる?似てない?~
  • 警告書が届いたら

アーカイブ

  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

最近の投稿

  • 2017年12月1日判例・審決の解説と教訓どくろマークの商標の類似性が争われた事例②
  • 2017年11月1日登録商標の類否~似てる?似てない?~どくろマークの商標の類似性が争われた事例①
  • 2017年10月2日判例・審決の解説と教訓商品の輸入販売と商標登録をする際に気を付けたいこと~Chromax事件~
  • 2017年9月1日判例・審決の解説と教訓他者が創造したキャラクターの商標登録~ターザン事件~
  • 2017年7月3日判例・審決の解説と教訓博多織と博多帯~商標権と権利の濫用・博多織事件3~
  • トップページ
  • 初めての方に
  • 商標登録までのお手続きの流れ
  • 商標登録の費用(手数料)
  • よくある質問
  • 商標登録のお見積もり・お問い合わせ・事務所情報
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ

ルピナス弁理士・司法書士事務所

フッター画像(仮決定)

これまで大手企業の独壇場だった商標登録を広く活用していただくため、弊所では出来るだけリーズナブルな費用で商標登録サービスを提供しております。
ぜひ一度、弊所にご相談ください。

営業日

Copyright © 商標登録専門ルピナス弁理士事務所 | 大阪-神戸-京都から全国に対応 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • トップページ
  • 初めての方に
  • お手続きの流れ
    • お見積もりの請求から出願を行うまでの手続きについての詳細
    • 出願完了から登録までの手続きについての詳細
    • 早期審査制度の詳細
  • 商標登録の費用
  • よくある質問
  • お見積り・事務所情報
    • お見積り
    • その他のお問い合わせ
    • 事務所情報