判例・審決の解説と教訓
どくろマークの商標の類似性が争われた事例②

前回は、商標の類似性判断に関して、商標の外観(見た目)が類似するとは、どのような場合をいうのかという点についてある事例を参考にして判断の仕方を見ました。 前回の記事: どくろマークの商標の類似性が争われた事例① 今回は同 […]

続きを読む
判例・審決の解説と教訓
商品の輸入販売と商標登録をする際に気を付けたいこと~Chromax事件~

海外の商品を輸入して、国内で販売する場合、輸入元の海外業者が日本国内で商標登録をしている場合は、契約によって国内での登録商標の使用を認めてもらえば何の問題もありません。 しかし、輸入元の海外業者が日本国内で商標登録をして […]

続きを読む
判例・審決の解説と教訓
他者が創造したキャラクターの商標登録~ターザン事件~

自社のオリジナルキャラクターを商標登録することには、何の問題もありません。では、そうではない場合、すなわち他社の創造したキャラクターを商標登録することはできるのでしょうか。 もちろん、①商標登録をしようとする出願人が不正 […]

続きを読む
判例・審決の解説と教訓
博多織と博多帯~商標権と権利の濫用・博多織事件3~

無事に商標登録できても、その商標権を行使することが権利の濫用として許されないと判断されることがあります。 そこで、今回は、博多織事件を例に、どのような場合に権利の濫用と指摘されるのかを見ていきたいと思います。 1.事件の […]

続きを読む
判例・審決の解説と教訓
博多織と博多帯~地域団体商標の効力範囲・博多織事件2~

商標の中には、そもそも商標登録できない商標というものがあります。 その代表的なものが、地域名(例.大阪)と商品やサービスの普通名称(例.ケーキ)が組み合わされた商標(例.大阪ケーキ)です。 また、もし何らかの手違いでこの […]

続きを読む
判例・審決の解説と教訓
魅力的な商標登録~「御用邸」事件に見る顧客誘引力と公序良俗違反~

商標を選択する際に最も重視されるのは商標の魅力、すなわちいかに消費者に向けてその商品やサービスをアピールできて、お客さんを獲得できるかという商標の顧客誘引力です。 例えば、「鼻セレブ」というティシュがありますが、もともと […]

続きを読む
判例・審決の解説と教訓
商標の著名性判断は難しい~ボロニアジャパン事件~

商標登録の要件の1つに、「著名商標と混同のおそれが生じないこと」があります。 この要件について判断が難しいのは、そもそも「著名商標」の著名とはどの程度有名である必要があるのかといった点と、市場で「混同」が生じると言えるの […]

続きを読む
判例・審決の解説と教訓
商標登録無効審判は一発勝負~一事不再理効と「KAMUI」事件~

ある商標が既に登録されていたとして、その商標が自社のものであると主張する場合は、商標登録の無効を主張することが考えられます。 その際に使用する手続きが商標登録無効審判です。 この無効審判は、ある登録商標が法律で定められた […]

続きを読む
判例・審決の解説と教訓
著名商標の一部を含んだ商標の商標登録の可否~養命酒・養命茶事件~

あたりまえですが弊所では恒常的に商標の登録可能性調査を行っています。 そしてご依頼いただいた案件中でも、調査を行うと登録性が微妙な案件も多々あります。 今回、ご紹介する事件も、弊所へ依頼があれば判断に迷うような事案でした […]

続きを読む
判例・審決の解説と教訓
会社名や屋号の略称・愛称と商標権侵害~ライサポ事件~

商標権の効力は日本全国に及びます。 インターネット環境が整う前(かなり昔の話になりますが)は、営業範囲が被らないと、自社商標の不正使用を察知すること自体ができませんでした。 そこで、全国的に営業を行っている大企業が中心と […]

続きを読む