警告書が届いたら
商標権侵害との警告状を受けたった時の検討~「商標的使用」に関する商標法26条1項6号と「クイックルック」事件を参考に~

商売を続けていると、突然、商標権侵害であるとの警告状が送られてくることもあるでしょう。 そんな時、相手の言い分が法的にも納得がいくものであれば当然、使用している商標の変更をするなどの対応を取らなければなりません。 しかし […]

続きを読む
登録商標の類否~似てる?似てない?~
登録商標の一部と似ているだけで全体としても似ている(=類似)と判断されるか~「美実」事件を参考に~

商標登録しようとする商標が複数の構成部分から成り立っている場合に、その一部と類似する登録商標が既にあるとします。 この場合、一部でも似ている部分があれば全体としても似ているとして登録を拒絶されるのでしょうか。 1、今回取 […]

続きを読む
登録商標の類否~似てる?似てない?~
商標の類否判断~「取引の実情」と「BLACK」事件②~

今回は、前回の続きのお話しです。 前回は、 ①色を表す「BLACK」の名称は、商標登録をするのにある程度のデザインを施してやらないといけない場合があること、 ②デザイン化の程度によっては、他の登録商標と類似すること をお […]

続きを読む
登録商標の類否~似てる?似てない?~
商標の類否判断~デザイン化された「BLACK」①~

1、そもそも「色」を表す商標は商標登録できるのか 色を表す表示(例えば「青」や「グリーン」)を明朝体やゴシック体などのよくある文字書体で商標登録を受けようとしても、指定商品によっては登録を受けることが難しいことがあります […]

続きを読む
不使用商標の取消制度
登録商標は使われてこそ価値がある~社会通念上同一の商標~

当たり前の話ですが、商標登録をすることで国による強制力をもって自社のブランドを保護してもらうことができます。 国による保護を求めるには、保護に値する商標でなければなりません。 では、どんな商標が保護に値するのか。 それは […]

続きを読む
警告書が届いたら
突然、商標権侵害だと言われたら3~キャッチフレーズと商標的使用~

商標権侵害であるとの警告状が届いた場合の対応策として、これまでいくつかの事例と共に取り挙げてきましたが、今回はキャッチフレーズの商標登録と「商標的使用」について考えます。 1、「商標的使用」とは 商標的使用とは、その商品 […]

続きを読む
不使用商標の取消制度
登録商標は使われてこそ価値がある~不使用商標の取消制度1~

1、使用されていない登録商標の問題 商標登録は「無事登録されたから安心」というものではありません。 商標登録には、2つの機能があります。 その商標を自社が独占的に使用する権利を得ること、その商標と似ている商標の他社による […]

続きを読む
判例・審決の解説と教訓
その商標、本当に商標登録しておかないで大丈夫?

自社の商標を商標登録していないうちに、他者が同じ商標について商標登録してしまったらどうすればいいのでしょう。 商標法上は、自社の商標が全国的に有名な場合は、他者による商標登録が間違いであるとして、特許庁に無効を請求するこ […]

続きを読む
警告書が届いたら
突然、商標権侵害だと言われたら2~商標法26条の考察~

商標権侵害であるとの警告書が届いた場合の防衛手段として、今回は、「商標権の効力が及ばない範囲」について定めた商標法第26条の規定についてみていきたいと思います。 1、商標法第26条とはどのような規定か。 商標法第26条に […]

続きを読む
警告書が届いたら
突然、商標権侵害だと言われたら~先使用権の考察~

突然、「御社の商品名やサービス名が自社の商標権を侵害する」という警告書が届いたら、どうしますか。 あきらめて、他の名称に替えますか。 もしかしたら、名称の変更をしないで済むかもしれません。 そのために役立ちそうな権利が「 […]

続きを読む